PERSON人を知る

Interview #3

あらゆるカマクラ製品に
精通した人材へ

製造部 生産技術課
J・Tさん
2021年入社

仕事の幅を広げるため転職

どのような経緯で入社されたんですか。

前職では業務用エアコンの設計・開発に携わっていました。30歳になったのを機に、自分ができることの幅を広げたい、新しい分野に挑戦したいと思って転職を意識し始め、スカウトメールをもらったこの会社への入社を決めました。

やはり空調分野ということでは共通点があるわけですか。

そうですね。前職でやっていたことを活かせるところはあります。前職では設計・開発だけに従事していましたが、今は現場へ出張して試験を行ったり、技術的な資料を作ったりなど、仕事の幅に広がりができました。また、以前の会社では実際に製品を売っている営業の人とのつながりはなかったのですが、今は営業の人から技術的な相談を受けるなど関係が深いところも良い点だと思います。

誰とでも話しやすい職場環境が魅力

どのようなときに仕事のやりがいを感じますか。

自分の設計した製品がリリースされたときですね。入社して3年ぐらいは既存製品を小型化したりマイナーチェンジしたりといった設計がメインでしたが、今年は「平形搬送ファン」という製品を一から設計したので、より手応えを感じています。

職場として魅力を感じる点は?

営業と関係が近いだけでなく、他のどの部署でも話しやすい雰囲気があります。社員がみんな優しいんですよ。あと自分が手を挙げれば、新しいことにチャレンジできる社風も特徴的だと思います。挑戦する意欲さえあれば、会社が全面的にサポートしてくれます。連続休暇制度があったり、男性の育休が取りやすかったり、福利厚生面の充実度も魅力ですね。

オフの日は大学のバスケット観戦へ

休日の過ごし方を教えてください。

学生時代にバスケットボールをやっていたので、大学のバスケットボールリーグ戦を観るのが好きです。土日はもっぱらバスケット観戦ですね。散歩をしたり、フィットネスジムに通うなど体を動かすことも意識しています。基本デスクワークなので運動不足には気をつけないと。

今後の目標について教えてください。

鎌倉製作所では多種多様な製品をラインアップしていますが、全機種に精通した人材になりたいですね。製品の部材ひとつ取っても、板金のほかゴムやガラスや樹脂など、いろいろな物が使われているので、それらの全部に詳しい設計者になって幅広く活躍したいと思います。

私のキャリアステップ

入社1年目

OJTを通しながら業務全体の流れを掴む。

入社2-4年目

派生商品の開発や既存製品の改良改善に取り組む。

カマクラのキャリアステップ

ENTRY