「暑熱、陽圧対策と省エネ」
工場の環境改善に着手
DOWAグループは非鉄金属の精錬、加工、環境・リサイクルに至る、独自の循環型事業を展開しており、製造工場では多数のスタッフが勤務しています。工場増築部のライン増設に伴い、暑熱対策、陽圧化の設備投資に踏み切り、工場の環境改善を検討しておりました。暑熱対策、陽圧化を叶えつつ省エネであること。この課題をカマクラのクールクリーンファンが解決してくれました。
涼風給気と省エネ
当初、天井排気、工場内の扇風機、スポットクーラーで増築部エリアの暑熱対策をしてきましたが、不十分であり、今回、カマクラさんのクールクリーンファンを採用しました。採用の最大の決め手は日本国内のマザー工場および既設タイ工場での納入実績とその効果です。
屋根裏の空気の排出や扇風機だけでは、タイの気候による暑さや機械からの発熱を対処しきれなかったので、まず1台導入し、その効果に手ごたえを感じてライン増設に伴いもう1台を追加導入しました。
ラインに沿って50メートルにわたってダクト配管し、各作業領域に各々吹出口を設けて、外気を導入し温度を冷やして室内に送り込むことで暑熱対策を図り、クールクリーンファンに防虫網やプレフィルタを取り付けることで、本体からの侵入を最小限にしつつ、建屋内の虫や埃が侵入しやすい負圧状態の解消にも貢献しています。タイは熱帯地域なので年間を通して使用でき、エアコンよりも省エネ製品である為、長く活躍してもらえそうです。

メンテナンスしやすい位置に設置。

本体より50m離れた地点での吹出口の風速は8m!

ラインに沿って涼風を給気。(長さ50m、吹き出し4か所)