「50℃あった現場が、外気温度程度の環境まで大幅改善!想像以上の効果でした。」
弊社は、アパレル商品、スポーツのユニフォームやアウトドア向け商品などに使われる繊維の開発・製造をしています。特に、炭素繊維においては、旅客機のエンジンにも採用されており、弊社の繊維は日常の様々なところで活躍しています。今回暑さ対策をしたのは、仕上げエリアと呼ばれる、190℃の乾燥機が何台も並ぶエリアです。断熱を施しても、どうしても機械からの放熱は防げず、また地球温暖化による外気上昇もあって、真夏の室内は50℃近くなっていました。他のエリアではゾーニングして空調を使用していますが、仕上げエリアではその実現は難しく、代わりに天井の換気扇で熱を逃がし、給気口から外気を取り入れる対策を試みました。しかし、風の流れをコントロールできないと品質に影響が出てしまうため、上手くいきませんでした。
作業員の健康を守るために暑さ対策をするよう、社長からも言われていた時に、懇意にしていて実績も多数ある代理店さんから、カマクラさんの地下水を利用したユニットクーラーを紹介してもらいました。弊社は、製造工程で地下水を利用しており、また地下水も豊富にある地域なので、これはいいと思い、代理店の方と一緒に新潟の納入現場まで見学に行かせてもらい、当日はとても暑い日でしたが、それでも効果を感じることができたので納入することに決めました。
納入後は、これまでの現場とは大きく変わり、想像以上の効果で、特に温度もそうですが、湿度が下がり、風の流れを感じることができて作業員からもとても好評です。また、ルーバーで吹き出す風の向きを調整できるので、工程にも影響が出ず、良い暑さ対策ができました。採用難・人材不足は製造業共通の悩みですが、弊社では「働きがいのある会社」を理念に掲げています。賃金だけでなく、作業環境は働きがいに直結する部分であり、会社が従業員のために対策をすることで、ゆくゆくは会社に還元されるんだと社長も考えています。これからも安全第一で、この理念にあった作業環境を目指していきたいです。
【設置写真】

床上3mのところに背を向けるように
2台のユニットクーラーを配置。

ルーバーで風の向きを調整。
【平面図】


【立面図】
