「エアコンと扇風機のちょうど中間、その発想が気に入りました」
換気をしながら涼しくする、それを実現してくれています
当社は熱感圧延リングを製造している工場ということもあり工場自体が開放タイプの構造になっています。当然、換気をしなければ製造物からの発熱で大変な事になることは想像していただけると思います。しかし夏場の換気は外気温が30度以上になっているので、ただの換気ではどうしようもありません。カマクラさんのクールクリーンファンは、換気をしながら工場内のスポット空冷を実現してくれる事が何より助かっています。夏の暑さをある程度あきらめていた作業員も、今ではこのクールクリーンの涼風を手放せないほど満足しています。
大風量、ランニングコストも魅力的でした
当社のように高温になる工場では、エアコンなどの導入検討時ランニングコストが大きな問題となります。その点カマクラさんのクールクリーンファンは、ファン類を稼動させるモータと気化する水の水道代だけで、ランニングコストの低さも大きな魅力でした。また、扇風機やスポットエアコンに比べ大風量だというところもありがたいポイントのひとつです。カマクラさんには、この「大風量」と「ランニングコスト」という2大メリットを更によくする製品改良を期待しています。

必要な箇所に必要な分だけをピンポイントで給気


スペースを上手に活かして本体やダクトを設置